秦椒譜
引用
『秦椒譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-03235)
記載例をコピー
ID
M2005033015085614229
コレクション内カテゴリ
- 錦窠植物図説
書名
秦椒譜
別タイトル / 旧書名
Vol. 013 秦椒譜
巻次
013-041
本文言語
日本語
翻刻・翻訳
一縦道アリ、九月熟シテ赤色、縦道自ラ開裂シ、種子ヲ出ス光黒色鼠眼ノ如シ、漢名椒目ト云/○詩ニ椒聊之実、又貽我握椒ト云ヘルモノ即是ナリ、此樹皮ノ粗皮ヲ去リ、細ニ剉ミ、烹食フキヲ、カラカハト称ス、味甚辛辣、鞍馬日光等ヨリ出ヲ、名産トス、或ハ、此皮ヲ塩酒又糟ニ漬ケ、又ハ豆油ヲ以テ烹食フ、香味亦佳ナリ、又此皮ヲ打砕キ、以テ魚ニ毒ス、又実ヲ采リ、塩蔵シ、又烹食シ、又乾シ貯ヘテ食味ヲ助ク、ヒザンセウト呼ブ、或ハ薬用ニ供シ、殺虫ノ剤トス、亦煎汁ヲ合嗽シテ歯痛ヲ治シ、又蜂ニ螫レタルニ、此葉ヲ揉ミテ外敷スレハ痛ヲ止ム、又此材白色ニシテ淡黄ヲ帯ブ、俗ニ此樹幹ヲ以テ擂槌ヲ造レバ、毒ヲ解スト云、又世ニ、アサクラサンセウト呼ブモノハ、奈留波之加美【和名鈔】、布佐波之加美【同】、ヘニサンセウ蜀椒【本綱味果】ニシテ、ソノ実常品ヨリ稍肥大ニシテ、気味辛烈、芳香薬食共ニ賞用ス、初但州浅倉ノ郷瀧寺山中ヨリ出ルヲ以テ、此名アリ、又浄香山椒トモ呼ビ名産トス、丹波摂津ニ多ク伝植シ、又播州多加郡杉原谷、駿州安信郡東木村辺ヨリモ多ク出ス、樹ニ/△後出
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください