〈慶応補刻〉帝都雅景一覧
引用
,『〈慶応補刻〉帝都雅景一覧』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-07718)
記載例をコピー
ID
x3
コレクション内カテゴリ
- 岡谷文庫
文庫番号
511
書名
〈慶応補刻〉帝都雅景一覧
書名ヨミ
ケイオウホコクテイトガケイイチラン
別タイトル / 旧書名
帝都雅景一覧
書名備考
原題簽左肩双辺「〈慶応補刻〉帝都雅景一覧 東(西・南・北)」。目録題「帝都雅景一覧」。
編著者
数量
4冊
寸法・大きさ
26.4/16.0
丁数
89
原装・改装
原装
版写
版
刷り書写の態様
後印。
成立
(第1冊)文化4年冬、龍川清勲序(研斎書)、文中に「書肆文徴堂取河文鳳嘗所図者而板之…」。(第2冊)奥書「文鳳馬声図/丁卯(文化4年)小春題于観海詩楼 十洲小栗光胤」。(第3冊)文化11年6月、山陽外史(刻印「頼襄之印」「頼子成氏」)序、文頭に「文徴堂主人携一画巻来…」。(第4冊)文化11年7月、栲亭之煕題詩。奥書「文化甲戌(11年)孟春/文鳳馬声図/彫工 井上治兵衛/摺工 松風舎」。後表紙見返に『文鳳画譜』『帝都雅景一覧』『海道狂歌合』『禍福任筆』の蔵版目録あり、末に刊記「文化六年己巳初春刻成/書肆 勢州津八幡町 丁字屋清七/京都六角街 丁字屋源治郎/同三条街 同出店」(初版本前編の刊記に改修を加えたもの)。国書総目録によれば、前編は文化6年、後編は文化13年刊。両序によれば初版は文徴堂吉田新兵衛刊、その求板後印本。
成立推定
幕末刊
内容注記
京都周辺の名勝を描いた風景画集。第1冊は東山、第2冊は西山(以上前編)、第3冊は南山、第4冊は北山。
旧蔵印・識語
印記「真照文庫」(朱長方印)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
291.62-Ka
備考
水色表紙。○早大蔵の早印本と比較するに、以下の相違あり。①題簽が異版(早大本は左肩双辺「帝都雅景一覧 東(西・南・北」」)。②見返題なし。③画に施された淡彩色刷・薄墨刷なし。④第2冊一丁表の村瀬栲亭の題詩なし。⑤第2冊末、奥書と題詩にある刻印なし。⑥第2冊末、蔵版目録と刊記なし。⑦第3~4冊、詩賛にある朱刻印なし。⑧第4冊、巻頭、村瀬栲亭題詩の末の刻印なし。⑨第4冊、奥書末の朱刻印なし。⑩第4冊末、蔵版目録なく、刊記は異版。○早印本前編の刊記の書肆連名は「浪華心斎橋 森本太助/皇都六角街 小川多左衛門/同 三橋街 吉田新兵衛」。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください