〈改/正〉摂津大坂図
     引用
  
    『〈改/正〉摂津大坂図』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02577)
 記載例をコピー
ID
              o1
          コレクション内カテゴリ
              
          文庫番号
              1
          書名
              〈改/正〉摂津大坂図
          書名ヨミ
              カイセイセッツオオサカズ・セッツオオサカズ
          別タイトル / 旧書名
  
            〈改/正〉摂津大坂図
      
      書名備考
  
            書名は原題簽による。四周子持枠。
      
      数量
              1舗
          寸法・大きさ
  
            68.6/45.9
      
      装丁 / 特殊装丁
              一枚物
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          成立
              図の左下に「高麗橋ヨリ近所道法」一覧あり、その左に刊記「書房 〈大阪平野町淀屋橋西〉石川屋和助版」。
          成立推定
              近世後期刊
          内容注記
              大坂の地図。図の上が東。右下に別紙を貼り接ぎ天保山周辺を示す。水色(水路)、黄色(寺院・橋等)、薄紅色(城・武家屋敷)、代赭色(神社)、緑色(水色と黄色の重ね刷による、村落・墓地・緑地等)の淡彩色刷入り。天保山一帯を別紙で貼り継ぐ。近世後期刊の地図に、天保3年の天保山完成後に補訂を加えたもの。
          NCID
              BB09315522
          資料ID
  
            11789984
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            水色表紙、大ぶりの蜀江錦(型押)。表紙表紙18.1/12.4。表紙に墨書注記「文化参年」。〇国文研DBによれば、加大ロス古典籍本には「天保十三壬寅年六月吉旦/浪花書林平野町通淀屋橋西石川屋和助版」の刊記あり。名大本はこれに先立つ版か。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       





