メインコンテンツに移動

江談抄

引用
大江匡房 ,『江談抄』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02367)
記載例をコピー
CSV
ID
k76
コレクション内カテゴリ
  • 小林文庫
文庫番号
76
書名
江談抄
書名ヨミ
ゴウダンショウ
別タイトル / 旧書名
江談抄 榊原香山校本
書名備考
書題簽左肩無辺「江談抄 一二(三四五)」。内題「江談抄」。題簽に墨書「榊原香山先生校本」。
書題簽左肩無辺「江談抄 一二(三四五)」。内題「江談抄」。題簽に墨書「榊原香山先生校本」。
編著者
大江匡房 ( オオエノマサフサ )
数量
2冊
寸法・大きさ
22.3/16.2
丁数
115
原装・改装
原装
版写
合冊
書型
成立
書写識語「右江談抄巻第一以邑井氏家蔵本令書写者也/于時宝永七庚寅歳初秋三六日/三枝益人今出川如〓{96DE}判」(巻1末)、「右江談抄巻第二以邑井氏家蔵本令書写者也/于時宝永七庚寅之歳初秋四五日/三枝益人今出河如〓{96DE}判」(巻2末)、「右江談抄巻第三以邑井氏家蔵本令書写者也/于時宝永七庚寅歳初秋三七日/三枝益人今出川如〓{96DE}判」(巻3末)。別筆の校合識語「元文五庚申歳晩春中旬校合畢/惟(花押)」(巻1末)、「元文五庚申歳暮春下旬校合畢/惟(花押)」(巻3末)、「惟(花押)/校合畢」(巻5末)。
成立西暦
1710
存欠
全5巻
内容注記
漢文体。本文は類聚本系統。類聚本の巻六を欠く。巻四・五には目録なし。巻三の「嵯峨天皇御時落書多候事」の後半を「十廿卅五十落書事」として独立した章段とする。
旧蔵印・識語
印記「香山俊家珍蔵」(黄色長方印、榊原香山)・「杉園蔵」(朱長方印、小杉榲邨)・「江戸四日市古今珍書〓{5108}達磨屋五一」(朱双辺飾枠長方印、岩本五一)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
913.4-Ko
備考
茶色表紙。半丁11行。略訓点入り。朱書竪点あり。校合書入あり。内藤広前による按語書入あり。○榊原香山は江戸の故実家。名長俊。字子章。通称一学。伊勢貞丈門。寛政9年11月22日没、64歳。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 江談抄

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 江談抄

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 江談抄

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 古事談

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 二教論補欠抄

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 俊成卿九十賀記

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館