メインコンテンツに移動
東海国立大学機構学術デジタルアーカイブ
≡
×
メインナビゲーション
ホーム
コレクション
検索
利用案内
ニュース
電子展示
活用例
お問い合わせ
ユーザーアカウントメニュー
ログイン
ja
en
PDF プラグインはありませんが、
PDF ファイルをダウンロードできます。
PDFファイルをダウンロード
ページ送り
v.1
v.2
v.3
››
Next volume
最後 »
Last volume
一つ前のページへ戻る
新式目
引用
『新式目』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02072)
記載例をコピー
CSV
ID
j1628
コレクション内カテゴリ
神宮皇学館文庫
書名
新式目
書名ヨミ
シンシキモク
別タイトル / 旧書名
連歌新式目
書名備考
旧書名「連歌新式目」。書名は書外題「新式目〈□(摩滅のため難読、「私」か)直座/聞書〉」による。
数量
1冊
寸法・大きさ
13.2/19.8
丁数
240
原装・改装
原装
版写
写
刷り書写の態様
原写本。能筆上写本。
書型
中横
成立
書中「壬申八月十日より講始ル」とあり、寛永9年か。「安野津昌恵ト云人」等の地名見え、伊勢辺で出来た本か。寛永頃筆。
成立推定
近世初期写
内容注記
連歌に関する講説を書き留めた聞書雑記。記事詳細で豊富、詞に関する説明が多い。最終丁に烏丸光広の説を引く。
貴重資料区分
貴重資料。
NCID
BB13744941
資料ID
10060723
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
911.207-R
備考
旧目録に元禄5写とあるは誤り。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書(PDF)
画像有無
カラー
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
PDM
メタデータのライセンス
CC0
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
四国道中手引案内
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学附属図書館
白髭物語
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学附属図書館
新式目抄
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学附属図書館
賀茂県主顕穂随筆
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学附属図書館
賀茂祭近衛使雑記
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学附属図書館
和歌続口伝
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学附属図書館