伊勢千句
     引用
  
    ,『伊勢千句』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02034)
 記載例をコピー
ID
              j1590
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              伊勢千句
          書名ヨミ
              イセセンク
          別タイトル / 旧書名
  
            伊勢千句
      
      編著者
  
                
            宗長・宗碩
      
  
(    
            ソウチョウ・ソウセキ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            14.4/20.7
      
      丁数
              27
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          書型
              中横
          成立
              書写識語「右之本高向如閑写本以又写者也此行末五百句は古来より所持致候ニ付書写不申候」「藤原則親写」。
          成立推定
              近世前期写
          内容注記
              端作「於伊勢太神宮御法楽千句両吟発句題四季大永二年八月四日」。千句のうち第七以下は原欠。書写識語にいう、本書の後半に相当する「古来より所持」の本は「伊勢千句聞書 下」(神皇911.2-I)(ただし古注釈書)であろう。
          旧蔵印・識語
              印記「芦丈」「来田氏家蔵」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            911.2-I
      
      備考
  
            共紙表紙紙釘装。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
