メインコンテンツに移動

〈増補〉名所部類考・〈増補〉和歌組題集

引用
,『〈増補〉名所部類考・〈増補〉和歌組題集』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01932)
記載例をコピー
CSV
ID
j1488
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
〈増補〉名所部類考・〈増補〉和歌組題集
書名ヨミ
ゾウホメイショブルイコウ・ゾウホワカクミダイシュウ
別タイトル / 旧書名
名所部類・和歌組題集
書名備考
原題簽左肩単辺「〈増/補〉名所部類考」「〈増/補〉和歌組題集」。目録題・内題「名所部類四季景物考」「和歌組題集」。
編著者
数量
2冊
寸法・大きさ
15.9/11.0
丁数
168
原装・改装
原装
版写
刷り書写の態様
やや後印。
書型
成立
(名所部類考)宝永6年如月、世外子自序。(和歌組題集)巻末に刊語「右組題集は前々より有来る板本甚あやまり多きゆへにこと++く正しあらため并に此集にもれたる組題の歌類烏丸家窪田以政桂宜辰両臣諸事の写本両帖を乞請あはせあつめてこの本の末に増補せしめあらたに梓にちりはむるものならし/延享四のとし卯初秋/洛書肆 〈寺町革堂前〉中井平次郎/〈同通五条上ル丁〉梅村判兵衛」。
成立西暦
1747
存欠
全2巻
内容注記
(名所部類考)各名所を山之部・嶺之部・嵩之部等60部に分類し、国別に配列、その名所についての四季の景物を示す。景物は巻頭にある「四季景物考目録」に従い配列する。巻末に附録として和歌二十一代集より選んだ「寄恋名所之部」を付す。(和歌組題集)四季・月および法華経二十八品題・観世音経三十三題・十如是十題に分類した1~100首の和歌組題を示す。増補記事あり。名所部類考の序に「嚮に和歌組題集を撰めるつゐてに此名所部類を書集めてその所々のもとにいにしへよりよみ合せたる四季の景物考を附し侍る事は…」とある。
旧蔵印・識語
印記「来田氏家蔵」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
911.107-N
備考
白地表紙、小桜・松葉・梶葉・紅葉等散し(朱刷)。名所部類考は半丁10行、和歌組題集は8行。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム