メインコンテンツに移動

魏氏楽譜(A)

引用
魏晧(子明)編 ,『魏氏楽譜(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01742)
記載例をコピー
CSV
ID
j1298
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
魏氏楽譜(A)
書名ヨミ
ギシガクフ
別タイトル / 旧書名
魏氏楽譜
編著者
魏晧(子明)編 ( ギコウ )
数量
1冊
寸法・大きさ
19.0/12.7
丁数
65
原装・改装
原装
版写
刷り書写の態様
早印。
書型
成立
見返に「書林 芸香堂(朱印「芸香堂記」)」。明和5年中秋、古淡海文学伏水龍公美(刻印「公美」「龍」)序。明和4年9月、篠山文学浪華関世美(刻印「南瀕」「士済父」)序。明和5年3月、海西宮奇(刻印「宮奇」「子常」)序。巻首「崎陽魏晧子明編輯/平安平信好師古考訂」。本文最終丁裏に「毎部有図章記号/無是者皆属贋本」として欄内に朱印「魏氏蔵板」を捺す。明和5年春日、平安平信好師古(刻印「平信好」「師古」)跋。明和5年正月、書林 須原屋茂兵衛(江戸日本橋一町目)・大野木市兵衛(大坂心斎橋筋安堂寺町)・銭屋七郎兵衛(京都堀川通仏光寺下ル町)刊。
成立西暦
1768
内容注記
明楽歌謡50曲の歌詞集。唐音をカナで傍記する。龍公美序によれば、編者は長崎の人。崇禎末年来朝帰化した明人の四世の末裔。京に来寓中、諸家に明楽を教授(「上自王人中邦君卿太夫下至士庶之間翕然風靡未嘗有不学之」とあり)、龍公美の子世華も学ぶ。
旧蔵印・識語
印記「来田氏家蔵」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
762.2-G
備考
一部、青朱による楽譜等書入あり。編者名、序跋では皓に作るが巻首に従う。国書総目録に未収録(古典籍総合目録に版本1本所載)。同版のB本・C本あり、A本がやや早印。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 魏氏楽譜(B)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 魏氏楽譜(C)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 画乗要略(A)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 東物語

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 画乗要略(B)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 浮世珍説録

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館