殼斗科 槲譜
     引用
  
    『殼斗科 槲譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-14152)
 記載例をコピー
ID
              M2005033018464833303
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              殼斗科 槲譜
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 114 殼斗科 槲譜
      
      巻次
              114-007
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: カシワ, 学名: Quercus dentata Thunb. ex Murray
          翻刻・翻訳
  
            カシワ/かしハ、延喜式、倭名鈔に檞柏ともによめり、堅葉の義なるへし、御綱柏、長女柏、長柏、楢の葉かしハ、ほゝかしハ等の別あり、又弓弦葉を酒の柏にすともみへたり、王柏、本柏、児牛柏、青檞、干檞、あからかしハなとは一種の内にて形色の異なる也○大和物語にかしハに出たる文とみへたり、世すて人のさま也、何にても器物の類にかしハの名なるハ葉盤葉椀(ビラテクホテ)の意なるへし、{【和訓栞、朱書}/ボッタリ槇、カシヤバ、カナガシヤ、{【木曽――名寄】、朱書}、是カシハマキナリ、ボッタリマキト云所稀也、カシハハ皆鋸歯ノサキ円シ、クリ込ノ処モ丸シ、カドナシ、葉スコシ末広シ
      
      科目
  
            ブナ目ブナ科
      
      NCID
              BB11145243
          資料ID
  
            10148368
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





