殼斗科 槲譜
     引用
  
    『殼斗科 槲譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-14150)
 記載例をコピー
ID
              M2005033018464433298
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              殼斗科 槲譜
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 114 殼斗科 槲譜
      
      巻次
              114-005
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: カシワ, 学名: Quercus dentata Thunb. ex Murray
          翻刻・翻訳
  
            カ廿三、カシハ/檞実、ハヽソ、ホウソト読、{江西人亀協従、朱書}、ホソ、誤称、ナラカシハ、カシハ、略、薪ニスル木也、早ク成長ス、葉形栗ニ似テ末ノ方ヒラキテアリ、葉ノ長サ六寸程、別ニ一種大葉ノ物アリ、其レニ対シテコハウ云、田舎ニテ此葉ヲ餅ニ包テ端午ノ節物ニスル也、カシハ餅ト云、大ハヽソハ葉ノ大サ一尺余ニナル、ホウノ木ニ似タリ、鋸歯アリ、ホウノ木ハ鋸歯ナシ、実カシニ似タリ、呉器モアリ、一種コナラト云アリ、木二尺位ヨリ高クナラズ、葉形同シテ大サ二三寸、栗ノ如キ花アリ、春附ク細キモノ也、別ニ栗ノイカノ如キモノアリ、是ヲオヽヂノフグリト云、夏ノ比アリ、是ハ木ノ病ナリ、割レハ中ニ蜂ノ子ノ如キ虫アリ、是ノ皮ヲ染粉ニスル所モアリ、実ハ別ニ枝ノ間ニ生ス、赤カシニ似タリ、集解抱是ナリ、一名孛落葉【沈■府志】、本条一名所黒真木【郷薬本草】
      
      科目
  
            ブナ目ブナ科
      
      人名
  
            亀井協従
      
      NCID
              BB11145243
          資料ID
  
            10148368
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





