メインコンテンツに移動

蕁麻科 楮栲譜

引用
『蕁麻科 楮栲譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-13340)
記載例をコピー
CSV
ID
M2005033018272531981
コレクション内カテゴリ
  • 錦窠植物図説
書名
蕁麻科 楮栲譜
別タイトル / 旧書名
Vol. 107 蕁麻科 楮栲譜
巻次
107-072
本文言語
日本語
翻刻・翻訳
○加知乃木、今同、出字鈔深丹、著聞集称カウソ、今同、載製紙話君美曰以製神衣有其名強説耳、字鈔為穀、鈔又作楮丹同雲既出深為柠、字或曰苩蓍樗等可疑、万、有梶以仮楫之義、夫木カチ題用之、新字乎後世漢籍訓木末者非古也、後拾遺以下諸家集載七夕用樹葉蓋原于上世、剥其木皮造布、以故薦織女乎、万有加頭乃支東遊譜支作介、或曰奴利天者難拠、契沖為此木、或曰カチ即構、カウソ即楮、カウソ通称二品也、如斯説拘通雅之謬也、鈔有由夫用木綿字、記紀万既出象形也、皆読曰ユフ鈔引本草――樹者拘字之誤也、記紀万有多久及多倍倶用栲字、万又読曰ユフ紀有―幡即此機万有―衾―縄―綱等以之所造有白―白木綿此他多仮字倶読曰シロタヘ、今略之、雪穂亦為タヘノホ因以―皮所織白而柔爾、豊後風土記以産―称由富郷、古語拾遺以植穀称結城郡、由不多久、多倍、皆製布之名転為木名也、加知即是又以斯、三名通称布帛者古昔蠒麻少故乎、記紀載丹寸手読曰ニキテ蓋ニキ者軟和而テ乃多倍之約、按釈紀引私記曰栲木色白則真淵―為楮之誤難信、与爾雅称―者固別物耳 之奈条宜参考/{【名物摭古小識】、朱筆}
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション

伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界

日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム