蔦科
引用
『蔦科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-08808)
記載例をコピー
ID
M2005033016552925232
コレクション内カテゴリ
書名
蔦科
別タイトル / 旧書名
Vol. 060 蔦科
巻次
060-054
本文言語
日本語
翻刻・翻訳
スグリ〈尾州〉、甲州ニ自生あり、形状きひよろりしゆうこと同シ云也、岩崎本草図フ卅八/ス木ナラレ/「シーボルト」ハスグリノ葉腊ヲ鑑定シテ「リベス」ナリトス、又「リンナウス」ノ本草図ノ「リベス」ハスグリニ的当ス、スグリノ実酸甘ナリ、赤(田、抹消)ナリ、余所蔵ノ薬品綱目便覧ニハ左ノ二種ヲ挙ク、赤実、Ribes albrum、蘭「ローデアールベシー」、黒実、Ribes rigum、蘭「ズワルテアールベシー」/リベス、医学宝函云/(463)RIBES,aal-bezum,st.jans-bezien,st,jans-druisjes,menhust druderlez Zoom deZer beZun,als Ribes domestum,uva ursi,(2)witte st.janbezum,ribes fructu albo,(3)wilde of Zwarte st.jan be,,Zien,ribes nigra Sylvejtris,pi,,pella,deZe wnsfen Zo wel in de hooren alsm de bosschadum.de roode en de witte wordom tos de jpyzen pbruiks,Zetnekkenren wu,,nig Ae Zrum,Verfterken de maag ens hent,Zo Zm dunsty tegem de hette in de koosZen,dorst,laop,rood loop,bloes uitderpingen enZ./リベス、スグリ
NCID
BB11073404
資料ID
10148314
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください