薔薇科
     引用
  
    『薔薇科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-08401)
 記載例をコピー
ID
              M2005033016473524423
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              薔薇科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 056 薔薇科
      
      巻次
              056-130
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            Prunus            lauro-cerajus,l,(pruim-boom)、[阿]、「ラウロセラシュス」羅、「ラウリールスルス」蘭、バクチノキカ、名補六ニ出/(三)、プリュニュス/依百乙云、鮮緑光沢ノ繊長葉ナリ、コノ葉ニ揮発油ヲ含ム、此葉ヲ餾シテ「ラウリールケルス」(油、訂正)水ヲ製ス、名物考補遺六ニ載ス、唯原名ヲ挙テ和産ノ考ヘナシ、按ニ此図ニモ葉柄ニ近キ所ニ小腺アリ、且ツ名物考■説ニモ葉背ノ梗側ニ二腺アリ、其形栗起シテ疣ノ如シト、葉及実トモニ甚タ「バクノキ」、一名「ビラン」、又「ケイマ」ニ的当ス、花蕊弁ヲ解剖シテ精定シ多ク栽ユルカ、或ハ知多郡風宮嵜ノ産ヲトリ、露水ヲ可製コト也、「ラウロセラシュス」ノ名ハ既ニ乙未本草会目録ニ出ス、又「ブロイムボーム」ハ即チ此品ニシテ「フロイメボーム」ハ「プリュニュスドメスチカ」ニシテ名疏李ニ充ツ、又印度草木ノ腊葉ニ「バクチノキ」アリシカト覚ユ、可検、バクチノキ、椎説、lamroceraius            japonica,siebト云
      
      科目
  
            バラ目バラ科
      
      来歴・典拠・由来
  
            名物考補遺六
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148310
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            [阿一]
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





