薔薇科 杏譜
     引用
  
    『薔薇科 杏譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-06807)
 記載例をコピー
ID
              M2005033016162021281
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              薔薇科 杏譜
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 043 薔薇科 杏譜
      
      巻次
              043-015
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: アンズ, 学名: Prunus armeniaca L.var.ansu Maxim.
          翻刻・翻訳
  
            ○杏酪(インロ)薬に用る杏仁を熱き湯に浸し柔になりとふ時乳鉢にてよくすり、氷砂糖をいれ浸すあまき入になり、含量は見さからひねり、清俗記聞/杏、一重/○アンズ、加良毛々、安牟寸、アラモモ【和名抄】、杏【綱目廿九巻            五果類】、杏花、甜梅【江南録釈名】、文杏【行厨集】、星精【同】、草金丹【事物異名】、魯壇真味【同】、実名以下五名同シ、孔壇仁実、上林文実、董林勝果、漢苑遺文、南郡金腴、老陰子【袖珍方】、仁名和俗アンニント呼フ以下二名同シ、老陽子ハ巴豆ノ一名也、甜杏仁【保壽方】、徳児【輟耕録】、杏樹【救荒本草】、紅玉【名物法言】、杏児【訓蒙字会】、阿舎你短【梵語】、碎錦【行厨集】花名以下六名同シ、麗色【尺牘双魚】、紅錦【同】、倚雲客【花鳥争奇】、花友【事物紺珠】、艶容【同】、出墻焼林【名物法言】、アンズニ単重アリ、重辨ノ者花大ニシテ和俗六代ト呼フ
      
      科目
  
            バラ目バラ科
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148297
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            「伊藤圭介」の朱印
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





