豆科 下
引用
『豆科 下』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-06092)
記載例をコピー
ID
M2005033016022519869
コレクション内カテゴリ
- 錦窠植物図説
書名
豆科 下
別タイトル / 旧書名
Vol. 037 豆科 下
巻次
037-253
本文言語
日本語
内容注記
日付、年代: 明治16年9月29日 1883, 西暦(キー年代): 1883
翻刻・翻訳
ハハジママメ(母島豆)、明治十六年九月、武田昌次氏小笠原島ヨリ携来ル菽類ナリ、同氏ノ説ニ曰、此豆ハ原ト母島ノミニアリシヲ以テ母島豆ト名ケシガ、今ハ父島ニテモ所々ニ下種シテ自生ノ如クナレリ、原来此モノハ母島ノ自生ニアラズシテ舶齎ニ係ルモノト相像ス、其故ハ人家近キ所ニアラサレハナシ、一度下種スレハ年ヲ経テ益繁茂シ多クノ実ヲ結フ、莢ハ食スル能ハサレトモ豆ノ味ハ甚タ宜シ、他ノ豆類ノ比ニアラス、其形扁平ニシテ好味ナルニヨリ之ヲli[虫損]been(リマビーン)ノ類ト判セリ、蔓ハ菜豆ノ如クナレトモ倚棚フ施スニ及バス、廃池路傍ニ蔓延スルニ任ス、経年枯レザルハ素ヨリノ事ナレトモ之ヲ父島ニ栽培シテ試ミルニ下種ノ初年ヨリハ二年三年ト経タル方ヨシ、肥料ヲ施スニ及ハス、至極倹約ノ豆ナリト云々、此豆ヲ熟視スルニ淡茶色ヲ常トスレトモ又頗ル濃キモノアリ、又頗ル淡ク白色ニ近キアリ、紫斑アルアリテ、形ハ菜豆ニ似テ扁平、両端較突起ノ趣キアリ、大ナルハ長五分幅
人名
田中芳男
NCID
BB11014915
資料ID
10148291
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください