漆樹科
     引用
  
    『漆樹科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-05712)
 記載例をコピー
ID
              M2005033015550019124
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              漆樹科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 035 漆樹科
      
      巻次
              035-016
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            の歌夫木抄に百首御歌、順徳院「一目みしとをちの村のはしもみち又しられつく秋風も吹く同抄に、文徳二年毎日一首の内、民部卿為家、ありま山しくるる峰のときわ木にひとり秋しるはしもみちかなとよめり、此他にも尚多かるへし、一、櫨に二種あり、曰く、枯るる木也、一種山はせといゆ故、身木のひらかにて曲りくねらす、枝しけらす、一種は身木のひらかならすに、曲りくねり身木ふし多く、枝もしけー弓に削るには山はせを用る也、山はせ一名しらすはせ、はぜか、とも云/ハゼ、ハゼノキ(漆、訂正)実上ヲハタキ又製スルニカブレル也
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148289
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05712/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05712/manifest.json




