漆樹科
     引用
  
    『漆樹科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-05702)
 記載例をコピー
ID
              M2005033015544819104
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              漆樹科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 035 漆樹科
      
      巻次
              035-006
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            製造並貯蓄、実ヲトリ、之ヲ筵上テ広ケ、日ニ晒ス、五六間後俵ニ入レ貯フ、鼠ヲ注意ス、実ヲ搾リ、油ヲトリ、蝋ヲ製ス/櫨(ハジ)実〈筑後国御原御井二郡〉【日本地誌提要 七】、櫨(ハジ)実〈筑前国各郡〉【日本地誌提要 七】、生蝋〈羽前国村山郡白岩村〉【日本地誌提要 三】/大蔵永常ノ農家益続篇ニ櫨(ハジ)ノ木説委シ、櫨ノ種類上品下品図説アリ、/ハ卅一、ロウノキ、漆一種/櫨(ハゼ)寛延年中大坂桔梗屋七右衛門存附にて堤に植る、諸方堤に植る、櫨文化四年入札銀七貫八百目其余村々自分林に作出し、高知に買入分とも都合四十貫目余也〔    〕/国会■■■■廿四年五月五日ニ会津漆木ノ事委シ、会津地方漆細ユノ盛ナルコトハー漆蝋ー、説長シ/六五漆木
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148289
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05702/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05702/manifest.json




