衛矛科
     引用
  
    『衛矛科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-04560)
 記載例をコピー
ID
              M2005033015332916857
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              衛矛科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 026 衛矛科
      
      巻次
              026-057
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: マユミ, 学名: Euonymus sieboldiana Blume
          翻刻・翻訳
  
            衛矛(クソマユミ)、本草云衛矛、和名久曽末由美一加波久末豆々良【和名抄巻之五】/木之部、雑木類、末由美、仁之支々、也波豆仁之支々、多生人家近道木高及丈余枝葉対生冬月葉凋落春月生新葉葉長一寸許闊四五分鋸歯細尖其枝幹有節其節有形如箭羽者一節出于南北時珍曰春長嫩條條上四面有黄花花謝生実其実扁小深秋成熟皮赤仁白葉鮮紅可愛俗呼錦葉/コマユミ/桃葉衛矛(タウヤウエイボウ)マユミ、実、赤シ、ウス赤シ{【松前志】、朱書}/照葉、是即方言也、立花師多用也之、東都ニテハハセト云ヨシ、是ハ黄櫨ヲ訛リ云ルニヤ此木本草集解モ所謂ル石茆(コマユミ)ニ比スヘミ此地西部江差名産ナリ、彼地西北ヲウケタル地ナルカ故ニヤ照葉殊ニ麗ハシ、{衛矛類カ、可追訂、朱書}
      
      科目
  
            ニシキギ目ニシキギ科
      
      来歴・典拠・由来
  
            和名抄巻之五
      松前志
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148280
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





