橙橘科 文且譜一
     引用
  
    『橙橘科 文且譜一』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-03585)
 記載例をコピー
ID
              M2005033015152214932
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              橙橘科 文且譜一
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 017 橙橘科 文且譜一
      
      巻次
              017-042
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: ユズ, 学名: Citrus junos Tanaka
          翻刻・翻訳
  
            金荳、味香可為蜜煎【天台県志 巻五】/金豆歟/柚、花白シ、黄、白/柚【本草】、赤土野土等によし、二三月頃枸棘の砧へ接べし、冬中灰人糞を根廻りへ入てよし、又獣肉を入れば実多し{【草木育種】、朱書}/柚、大島産、登按與倭産無異、大島土名由津乃木{【琉ー産物シ(琉球産物志)】、朱書}/ユツ、柚、九月黄色ニ熟ス、ハタアライ、皮厚ク【草木譜】/トコ柚、34【梅園草木実譜】/柚(ユ)、城州嵯峨、紀州和歌山、丹波水尾{【字引節用集】、朱書}
      
      科目
  
            ムクロジ目ミカン科
      
      来歴・典拠・由来
  
            天台県志巻五
      琉球産物志
      草木譜
      梅園草木実譜
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148271
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





