須磨記
     引用
  
    『須磨記』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02225)
 記載例をコピー
ID
              j1781
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              須磨記
          書名ヨミ
              スマノキ
          別タイトル / 旧書名
  
            須磨記
      
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            27.3/19.8
      
      丁数
              12
          版写
              写
          書型
              大
          成立
              序跋等なし。元書写識語①「此一書加州金沢川嶋氏より到来してうつしとりぬ尤殊勝之御記也 義(花押)」、②「此一冊先年予書写畢然庭田右衛門尉依所望遣之今致謄写被返之也/享保癸丑歳(18年)初秋上旬 速水房常」。書写識語「此壱冊速水先生以本書書写了堅可停止外見者也/元文五年六月中旬 藤原親岑(朱印「親岑之印」)」。
          成立西暦
              1740
          内容注記
              菅原道真が左遷され須磨に至るまでの詩歌入り紀行文風物語。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            915-Su
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       


