日本逸史(A)
     引用
  
    ,『日本逸史(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01208)
 記載例をコピー
ID
              j763
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              日本逸史(A)
          書名ヨミ
              ニホンイッシ
          別タイトル / 旧書名
  
            日本逸史
      
      編著者
  
                
            鴨祐之
      
  
(    
            カモスケユキ
      
  
)
      数量
              21冊
          寸法・大きさ
  
            25.8/18.2
      
      丁数
              885
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              後印。
          書型
              大
          成立
              元禄5年重陽日、浅井重遠序。序の後に日本後紀序(承和7年)あり。巻40末刊記、享保9年孟春、柴軒烏谷長庸・柳枝軒茨城方道(神京書林)刊。考異巻末刊記「享保九年甲辰孟冬吉日/柴軒 烏谷長庸/書林 茨木方道/刊行」、刊記右下に入木「小川太左衛門/小川新兵衛」、後表紙見返に京兆書肆 鷦鷯惣四郎(寺町通本能寺前)刊の付け刊記。近世後期の後印求板本。
          成立西暦
              1724
          存欠
              40巻20冊考異1冊
          内容注記
              桓武天皇延暦11年より淳和天皇天長10年までの通史。漢文体。日本後紀を補ったもの。
          旧蔵印・識語
              印記「鈴木直道」「直道」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            210.469-Ka
      
      備考
  
            原装縹色表紙。所々に付箋あり。同版のB本あり。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
