〈神道禊教〉大祓詞略注(A)
引用
,『〈神道禊教〉大祓詞略注(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00845)
記載例をコピー
ID
j581
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
〈神道禊教〉大祓詞略注(A)
書名ヨミ
シントウミソギキョウオオハラエノコトバリャクチュウ・オオハラエノコトバリャクチュウ
別タイトル / 旧書名
〈神道禊教〉大祓詞略注
書名備考
原題簽存(左肩双辺)。見返題・内題同。
編著者
数量
2冊
寸法・大きさ
23.0/15.6
丁数
50
原装・改装
原装
版写
版
書型
半
成立
見返に「〈権大教正本居豊穎閲/権少講義坂田安治撰〉/神道禊教院蔵版」。明治15年9月、権大教正本居豊穎序。明治15年8月、多治比鉄安序。明治15年8月、坂田安治(朱印「須賀能屋」)自序。巻首「権大教正本居豊穎閲/権少講義坂田安治選」。明治15年9月版権免許、同年10月出版、神道禊教本院蔵版(朱印「禊派蔵書」)、院長 権大講義坂田鉄安(東京下谷区下谷西町二番地)、撰者 権少講義坂田安治(朱印「坂田印章」)(同区同町一番地寄留)、発兌 温古堂内藤伝右衛門(山梨県甲府常盤町四番地)、弘売 同支店(東京日本橋区通塩町十一番地)、同 芳潤堂高橋源助(同神田区雉子町三十四番地)刊。
成立西暦
1882
存欠
全2巻
内容注記
「大祓詞」の注釈書。本文を適宜区切って掲げ、総フリガナを施し、漢字かな交じりでわかりやすく解説する。初学者のために本居宣長『大祓詞後釈』(寛政7年刊)に傚って編んだもの。
旧蔵印・識語
印記「北出」(朱小円印)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
178.49-Sa
備考
水色表紙、布目(型押)。半丁7行。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
大祓詞新解
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
〈神道禊教〉大祓詞略注(B)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
〈神道禊教〉大祓詞略注(C)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
創禊弁
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
孝経絵抄
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
神典採要通解
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館