延暦儀式帳倭姫命世紀地名考
     引用
  
    『延暦儀式帳倭姫命世紀地名考』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00573)
 記載例をコピー
ID
              j336
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              延暦儀式帳倭姫命世紀地名考
          書名ヨミ
              エンリャクギシキチョウヤマトヒメノミコトセイキチメイコウ
          別タイトル / 旧書名
  
            延暦儀式帳倭姫命世紀
      
      書名備考
  
            書名は仮題。書外題「延暦儀式帳/倭姫命世紀/右二部地名考草稿」。
      
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            22.0/14.0
      
      丁数
              14
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          刷り書写の態様
              草稿本。
          書型
              半(縦長)
          成立
              奥書等なし。書中「比奈多嶋」の条に「経雅頃年此海辺ヲ経歴シテ船ヲ此島ニヨス二見立石ノ崎ヨリ小浜村ニワタル中間也」とあり、内宮祢宜で本居宣長と交友のあった中川経雅(文化2年没64歳)による筆記か。
          成立推定
              近世後期写
          内容注記
              延暦23年成『延暦儀式帳』及び伝神護景雲2年成『倭姫命世紀』に見える地名を列挙し、その所在地につき種々の文献や実地踏査に基づく考証を書き付けた覚書。
          保存状況
              破損あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            175.8-E
      
      備考
  
            共紙表紙紙縒綴本、包背装。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
