メインコンテンツに移動

桜譜

引用
『桜譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-07236)
記載例をコピー
CSV
ID
M2005033016243822120
コレクション内カテゴリ
  • 錦窠植物図説
書名
桜譜
別タイトル / 旧書名
Vol. 047 桜譜
巻次
047-136
本文言語
日本語
翻刻・翻訳
花譜云、桜、ひとへ桜春分の後花をひらく、彼岸桜より十日ばかり遅く、又八重桜にさきたつ事十日斗なり、花のときは所によりて遅速あり、吉田の兼好ハひとへ桜をめてしか、花の盛は立春より七十五日の由、徒然草にかけり、されとも今平安城のひとへ桜ハ立春より六十五日をさかりとす、年の寒温によりて遅速あり、さむき年ハ立春より七十五日にもさかりなるへし、吉野山の桜も立春より六十五日をさかりとす、これ又年の寒温によりて、遅速ハあれとも、大やうハたかハす、吉野山の町より上の方ハ六十五日よりハ遅し、よしの山ハ皆ひとへ桜なり、ふもとよりさきそめて、やうやくのほる、奥の院まての間、凡花のさかり三十日ばかり也、多武峯奈良には八重桜おほし、桜ハいにへしより日本にて第一賞する花なり、故にたゝ花と称するハ桜なり、からの洛陽にて牡丹を花と称し、蜀にて海棠を花といふごとし、文選の沈休文か早(つとに)発定山詩王荊公か詩に山桜をつゝれり、文選の注に山桜ハ果の名、花朱色火のことしとあれは、日本の桜にハあらす、からのふみに日本の桜のことくなるハいまたみず、長崎にてから人にてたつねしにもなしとこたふ、朝鮮にハありといふ、凡桜ハひとへを以て本とす、故にたゝ桜と称するハひとへ桜なり、山桜といふハ/七
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション

伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界

日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 桜譜

    伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界 名古屋大学附属図書館

  • 桜譜

    伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界 名古屋大学附属図書館

  • 桜譜

    伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界 名古屋大学附属図書館

  • 桜譜

    伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界 名古屋大学附属図書館

  • 桜譜

    伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界 名古屋大学附属図書館

  • 桜譜

    伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界 名古屋大学附属図書館