山茶科
     引用
  
    『山茶科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-02511)
 記載例をコピー
ID
              M2005033014544412839
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              山茶科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 004 山茶科
      
      巻次
              004-018
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            {シヤラ【国史草木昆虫攷】、ツ行ツバキノ条、引ク種ノ説ナシ、朱書}/シヤラ【草木育種後編】、なつつばき、一名しやら、日光にてサルスベリといふ、花夏月開く、五出にて白色なり、実を春月早々蒔て二三年を過て砧となし、春葉出ぬ前に少々接にしてよし、一種豆州天城山に産するサルスベリ、一名赤ぎといふものあり似て花小なり、この木の枝を江戸の石匠石鑿の柄となす、又材は柱として雅なり云々/文政酉年ニ此物ノ胙葉ヲ寄贈ラレテ予始テコレヲ看ル、小木ハ葉円大杏葉ニ似タリ、紋理粗ク山茱莄、或ハ野ニ多産ス、先年蘭山コレヲ一看シテ日光産方言ニムラダチ指テサルナメシト云説アレ共非ナリ、サルナメシハ怕痒樹ニ似タル木ニシテ俗ニ呼サラサウジユ、又夏ツバキト云モノナリ、此物トハ其類逈ニ異ナリ、西国ニ見アタラス関東ニ絶テナシ、漢名ノ的当スベキモノナシ、尚他日熟攷ヲ俟/吉三郎云、シヤラニ二三種アリ、箱根産ニアカキト云号ヤハリシヤラノ一種也ト
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148258
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





