Skip to main content

切手鑑記并序末

Cite
,"切手鑑記并序末" owned by Nagoya University Library, retrieved from Kotenseki Descriptive Database(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n004-20230901-01821)
Copy
CSV
ID
j1377
Collection category
  • Jingu Kogakkan Bunko
Title
切手鑑記并序末
Title in Kana
キレテカガミナラビニジョマツ
Other title
切手鑑并序末
Title remarks
書名は共紙表紙中央書外題による(本文同筆)。旧書名「切手鑑并序末」に誤る。
Editor
Quantity
1冊
Size
17.0/16.2
Even number
8
Special binding
列帖装
Equipment
原装
Print
Transcription
自筆稿本。能筆上写本。
Book format
枡形
Creation
蘭谷序(漢文体。文中に「野衲」とあり僧侶)。本文奥書「瓦清軒」。元禄2年3月、竹林乞士雪簑跋(漢文体)。
Creation ad
1689
Content notes
自ら作製した古裂手鑑の顛末を記した和文。序跋・本文によれば、著者瓦清軒は京師出身の老人(跋文中の瓦清軒に中竪点あり、ガセイケン。跋に「蓋其家姓世以瓦而呼也」とあり)。若年より茶湯を好む。中頃東に下り江戸霊巌嶋辺に土地を借り草庵を構える。小堀宗慶居士(近江小室藩主小堀正之。遠州の子。元禄7年没、55歳)・桑山宗浄居士(旗本の桑山修理亮一玄。貞享元年没、74歳)に謁して茶道具の道を窺い、古裂鑑定に通ずる。有人が教えを求めたため、鑑定便覧のために東山殿以来の裂の数々(跋に「其類千百」)を押した「切手鑑」を作製したところ、延宝6年2月中旬、六条典侍局の執奏により後西院の展覧に備わり黄金を頂戴する。その後、帖は教えを求めた人に与えた。
Rarity classification
準貴重資料。孤本。
Preservation status
虫損あり。
Original Owner
Nagoya University Library
Call number
791.5-Ki
Remarks
料紙鳥の子紙(布目型押あり)に両面書。7枚を重ねて半折した列帖装。無表紙(共紙表紙)。前後白紙あり。朱墨訂正書入あり。
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
colour
Collection

Kotenseki Descriptive Database

Databases of old books held by Nagoya University, describing bibliography, additionally contents and comments.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content

related items