Skip to main content

内宮外宮弁略解

Cite
荒木田(益谷)末寿 ,"内宮外宮弁略解" owned by Nagoya University Library, retrieved from Kotenseki Descriptive Database(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n004-20230901-00586)
Copy
CSV
ID
j349
Collection category
  • Jingu Kogakkan Bunko
Title
内宮外宮弁略解
Title in Kana
ナイクウゲクウベンリャッカイ
Other title
内宮外宮弁略解
Editor
荒木田(益谷)末寿 ( アラキダスエホギ )
Quantity
1冊
Size
28.0/20.0
Even number
36
Equipment
原装
Print
Transcription
上写本。
Book format
Creation
巻首「荒木田神主末寿謹著」。序跋等なし。国書総目録によれば寛政6年奥書。
Creation guess
近世後期写
Content notes
伊勢両宮の祭神や鎮座の由来を記し、内宮の立場より両宮の別を説いた書。旧著『内宮外宮弁』の本文を挙げ、諸書を引いた懇切な解説を付す。漢字かな交じり。
Old seals
印記「来田氏家蔵」。
Original Owner
Nagoya University Library
Call number
175.8-Ma
Remarks
原装紫色表紙。半丁9行。箇条書冒頭の圏点と句読の小圏点は朱印判。「いづれ外宮は内宮につきたる宮なる事は延喜式に豊受宮去大神宮西七里と有にてしるべし」「皇大神宮といふ事は内宮に限りたる事也」「大神宮の大の字を太の字に書習ひたる事なれども正しくは大の字をかくべき也」。永仁以後、外宮で作り出した偽書の根本として『宝基本記』『御鎮座伝記』『御鎮座次第記』『御鎮座本記』『倭姫世記』の「五部の書」を挙げ、それに偽りを添えた書に『神皇実録神皇系図』『神名秘書』『詔刀師沙汰文』『神祇本源』『陽復記』『東方記』『宝永十条』『開国神都考』があり、偽書に欺かれた他国人の著述に『元々集』『神皇正統記』『神風和記』『旧事玄義』があるとする。内宮外宮の争論史を記述、「皇の字の争論」(永仁4年)、「文明長享の乱」、両宮遷宮前後の争論(天正13年・慶長年中・慶安2年)、「寛永争論」、「両宮師職論」(寛文7年)、「両宮御祓銘論」(寛文10年)の経緯を記す。
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
None
Collection

Kotenseki Descriptive Database

Databases of old books held by Nagoya University, describing bibliography, additionally contents and comments.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content

related items