Skip to main content

松柏科

Cite
"松柏科" owned by Nagoya University Library, retrieved from Ito Keisuke Collection(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n002-20230901-15804)
Copy
CSV
ID
M2005033019251335486
Collection category
  • 錦窠植物図説
Title
松柏科
Other title
Vol. 134 松柏科
Volume
134-096
Language
Japanese
Translation
笏(しゃく)、【它山石 初編】、富家語抄云、笏は櫟の木をよしとす、飛騨国の位山の木を用ゆるなり、又はひいらぎ、又は不具羅、此ふくらの木の字知れず、故に仮字(かな)にて万葉事にするなり、山科家には脹木と書事家伝のよし申なり、然れども家にのミ云伝へへて表向の文書に見へざる故に先は沙汰せぬ事なり、然れども山家の伝なりと云、夏山雑談には笏は板目を用ふる事にしてまさ目は用ひざる事習なり、古の宝物の笏は皆板目なりと云、逸叟老師云く、此笏の字を韻書にて考るに呼骨切没(ココウカヘシロ)の韻音忽なり、これ漢音ハコツ、呉音はコチにて何れにもシヤクといふの音有事なし、さるを笏と称し玉ふ事ハ其長さの一尺有によりて、其本音のコツは骸骨の笏と音か同じ成を忌避てかへ玉ふ事なり、且これのミならす、薬料の滑石の滑もゴツ、グワツ両音たれとも一ニクワツと唱る事も生活の活乃音に取りたるなり、其他礼記(らいき)、周(す)礼儀礼檀弓独参湯などの類、皆皇国の読例なり、故に薬剤中の枳売(きこく)、枳実(きじつ)も奇(き)か本音なり、医薬の事には殊に死の音を忌む事なるに強(むり)に枳売(しこく)、枳実(しじつ)と呼ぶ村学究も有り、柴胡(さいこ)も字を改めて茈胡(しこ)に作れり知らず、茈の字薬名の時には鉏(ショ)佳切音柴(サイ)となる事なり、すべて字音にくらく、字学にうとき人々の文字なやミころいとかたはいたき事のみ、凡そ皇国の〓生の読誦の法は其義理鮮明に打聞たる所の耳清浄(みゝきれい)にいミこときらひ事を記すことなく成べきたけは訓読にし、雅言/イチヰ
Original Owner
Nagoya University Library
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
colour
Collection

Ito Keisuke Collection

The Ito Keisuke Collection belonging to the library attached has a collection of 188 manuscripts by Keisuke Ito, who is called the father of modern Japanese botany.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content