Skip to main content

桜譜

Cite
"桜譜" owned by Nagoya University Library, retrieved from Ito Keisuke Collection(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n002-20230901-07387)
Copy
CSV
ID
M2005033016273322418
Collection category
  • 錦窠植物図説
Title
桜譜
Other title
Vol. 048 桜譜
Volume
048-107
Language
Japanese
Translation
関谷氏の携へ登りしも、唐土より将来の木に違(たが)ふ事は非ず、是を以て考れハ、日本の紅葉にも異種数百種あるが如く、彼国にてもいろいろの楓あるべし、別に召連しハ唐土にての最上品なるへし、然れとも只詠めに興するには、日本の楓遥(はるか)に勝れり、我国のをこそ愛すべし、又或説に日本にハ楓なし、されハ日本にてハ只紅葉、或ハ槭樹、鶏冠木などゝ称すべし、楓とハ称すべからすといへるも僻説なり、日本にいふ処のものも楓の外なるものにハあらず、只楓の同類異種なれハ紅葉を楓と称して当(あた)らずとハいふべからず、又余が霧嶋山の奥に入し時、種々の奇樹異草数々見し中に彼楓に甚だよく似たるもの有りき、余元来本草物産の学に疎けれバ、其当否ハしらす、しばらくしるして後の博識者をまつ、唐画の桜、大隅国加治木といふ所に曽木何某といふ士あり、此家の祖先の人、軍中に手柄の事有りて其君より銭舜挙(せんしゅんきょ)が画ける桜の図を賜りて今に曽木氏代々伝へて家の重宝とす、其花形艶美にして今世にある桜に異(こと)ならずといふ、然れは唐土にも桜花ありて舜挙是を画けるや、まことに奇代の珍物なり、按(あんず)るに唐土に桜の沙汰ある事、宋の王荊公か詩なども見ゆれど、此国の桜のやうにも思はれず、此国のごとき桜あらバ代々の文人詩人何ぞ是を愛せさらん
Original Owner
Nagoya University Library
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
colour
Collection

Ito Keisuke Collection

The Ito Keisuke Collection belonging to the library attached has a collection of 188 manuscripts by Keisuke Ito, who is called the father of modern Japanese botany.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content