Skip to main content

自ミ至テ

Cite
"自ミ至テ" owned by Nagoya University Library, retrieved from Ito Keisuke Collection(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n002-20230901-01672)
Copy
CSV
ID
M2005033014385210929
Collection category
  • 錦窠蟲譜
Title
自ミ至テ
Other title
Vol. 006 自ミ至テ
Volume
006-060
Language
Japanese
Content notes
日付、年代: 明治18年10月4日 1885, 西暦(キー年代): 1885
Translation
○晴雨計の代用、古も蟻封じて雨の至るを知るとか、青蛙雨を喚び来るとか云へる句あり、動物の挙動に因りて、天気の陰晴を卜することハ、和漢とをに昔しより其説なきに非らず、此比英国の某雑誌を閲するに、諸動物の挙動を見て雨を知るの法を記するものあり、頗ふる不思議のこと多けれバ、訳して読者の一粲に供す、其文に曰く、凡そ天気の変化を知らむと欲せば、蝸牛の習慣に注意するより善きハなし、元来蝸牛ハ水を飲まず、唯雨中の水蒸気を呼吸するのみにして、晴天に至れば又之を排洩するものなり、故に雨前になれバ徐ろに巣を出て来りて木竹を攀ぢ、或ハ枝葉に粘着するも晴天にハ決して然ることなし、世に木生の蝸牛と称するものハ、雨に先だつ二日に巣を出でヽ木幹に攀ぢ、小雨なれば葉上留まり居るも、若し其雨の久しきに亘る時ハ、静かに葉の裏に回ハりて身を護(まも)れり、又蝸牛の中、或ハ雨前に黄色となり、晴後にハ青色に復するものあり、又角上に小孔あり、之を以て雨中の水蒸気を吸込むものあり、此種の蝸牛ハ、雨の降るに先だつこと十日許りに出で来るを通例とす、其他又雨に先だつ五六日前より其全身に刻み目の如きものを生ずるものあり、又農夫が燕の低飛するを見て、雨の近きに在るを知り、水夫が鴎の陸に飛ぶを見て、暴風雨の将に至らんとするを知るか如きハ、殆んど疑ふへからざるの事実にして、蟻の急行疾走するを見ても又雨の近きに在るを知るべし、之と同く雨前に於てハ犬ハ懶眠を
来歴・典拠・由来
朝野新聞
Original Owner
Nagoya University Library
Remarks
印「錦窠」
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
colour
Collection

Ito Keisuke Collection

The Ito Keisuke Collection belonging to the library attached has a collection of 188 manuscripts by Keisuke Ito, who is called the father of modern Japanese botany.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content

related items

  • 豆科 下

    Ito Keisuke Collection Nagoya University Library

  • 自イ至ホ

    Ito Keisuke Collection Nagoya University Library

  • Ito Keisuke Collection Nagoya University Library

  • Ito Keisuke Collection Nagoya University Library

  • 魚譜 一

    Ito Keisuke Collection Nagoya University Library

  • 自ミ至テ

    Ito Keisuke Collection Nagoya University Library