理学弁論
     Cite
  
    "理学弁論" owned by Nagoya University Library, retrieved from Kotenseki Descriptive Database(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n004-20230901-00253)
 Copy
ID
              j37
          Collection category
              
          Title
              理学弁論
          Title in Kana
              リガクベンロン
          Other title
  
            理学弁論
      
      Title remarks
  
            書名は内題による。上巻後筆書外題同。下巻外題なし。
      
      Quantity
              2冊
          Size
  
            27.5/20.2
      
      Even number
              122
          Equipment
              原装
          Print
              写
          Transcription
              上写本。清書本か。
          Book format
              大
          Creation
              序跋等なし。上巻末近くに歌舞妓についての言及あり、「五十年あまり以前に見物の座に歌舞妓芝居とてありし…然にいかなる故ありてや其比町の奉行たりし石谷氏の所為といふし(ママ)俄にかふきの座をうち敗りおとり子ともの前髪を剃おとし追はらはれしか…ほとなくかふきの名をかへ嶋原狂言と名付く座をたてし其座にて武州葛西の郷の麦舂うたといふをかたとり柴垣ふしと名付拍子とりしてうたひしか…酉の年の江戸大火事とて…」とあり、承応元年の若衆歌舞伎禁制を「五十年あまり以前」としており、概ね宝永頃の成立か。著者は江戸の武家か。
          Creation guess
              近世前期写
          Existence
              全2巻
          Content notes
              儒教的心学的な随想随筆。漢字かな交じり。三教・学問・音楽・藝能・文武・武藝・倹約等について教訓的に論ずる。巻頭部「理は天地に先たり万物理に洩事なし理有故に太極あり太極有故に陰陽あり陰陽有故に天地位し万物化生す」。
          Preservation status
              虫損あり。
          Original Owner
              Nagoya University Library
          Call number
  
            121.3-R
      
      Remarks
  
            所謂本書は国書総目録に未収録。料紙薄様。文学については「東坡山谷杜子美なと詩文の名高けれとも和国の連歌師誹諧師に異る事なし」という立場。「ちかき比三かつふし分七おとりなといふ事をいふ(ママ)出したり」「近年上方に牡丹はやるとなり」。「言ひし」等、「言ふ」の連用形を「言ふし」の如く表記する。
      
      Source
              Nagoya University Library
          Material type
              JapaneseClassicalBook
          Image
              None
          Collection
Kotenseki Descriptive Database
Databases of old books held by Nagoya University, describing bibliography, additionally contents and comments.
      
  
      related items
- 漢史弁- Kotenseki Descriptive Database Nagoya University Library 
- 任用通規(B)- Kotenseki Descriptive Database Nagoya University Library 
- 神祇随筆- Kotenseki Descriptive Database Nagoya University Library 
- 見古秘鈔- Kotenseki Descriptive Database Nagoya University Library 
- 下野古文書集- Kotenseki Descriptive Database Nagoya University Library 
- 東物語- Kotenseki Descriptive Database Nagoya University Library 
 
