〔此度巡見の節将軍義友揚杖柳生立申すにつき源氏の代百姓共永々平柳薪場ある由、是より永々に至るまで伊勢野と名付け相除き置くにつき達書、写〕
整理番号
11
タイトル
〔此度巡見の節将軍義友揚杖柳生立申すにつき源氏の代百姓共永々平柳薪場ある由、是より永々に至るまで伊勢野と名付け相除き置くにつき達書、写〕
年月日
正応4年卯8月日
西暦
1291
作成
伏見院様御所・巡見奉行・岡田堅物宗定(花押)
宛名
水谷甚左衛門殿
形態
竪紙
点数
1通
一括情報
6-35~59紐一括、6-43-1~3包紙一括
請求番号
吉田6-43-3
文書群
吉田家文書
利用
資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
所蔵機関
大垣市
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
モノクロ
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
大垣市
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔御髪懸申し付け等につき達書下書〕
高木家文書デジタルライブラリー 海津市歴史民俗資料館
〔目付仕埋申し付け等につき達書下書〕
高木家文書デジタルライブラリー 海津市歴史民俗資料館
〔伊勢鷹野殺生場改めにつき村々巡村覚〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
〔側用人申し付けの奉札の儀用人連名いたす筈、領分懸り見習の儀是迄の通り心得るべき等につき達書下書〕
高木家文書デジタルライブラリー 海津市歴史民俗資料館
私共先祖ヨリ代々御用相勤候書付(下書)
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
〔服部氏と申し合わせ羽津大福まで見分につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館