〔末日払に差支えなきよう金子送付を願う旨葉書〕
整理番号
              41
          タイトル
              〔末日払に差支えなきよう金子送付を願う旨葉書〕
          年月日
              (明治38年)9月28日
          西暦
              1905
          作成
  
            大垣・飯沼氏心
      
      宛名
  
            養老郡沢田村・日比二三九様
      
      形態
              葉書
          点数
              1
          請求番号
  
            日比10-5
      
      文書群
  
            日比家文書
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              モノクロ
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
口述(先方手支えなきよう印鑑を送る件などにつき)
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔申し越しの7円受け取り、脚気は学業に差し支えないにつき葉書〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔別紙金額に対する請求書はすでに送付のところ領収証はいまだ送付なしにつき調製送付を願う書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔女物の丸帯と男帯の送付を願うにつき葉書〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔大垣への来訪を願う旨葉書〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
〔取払の願い申し上げる儀にては無く水難遁れるよう勘弁願う旨書付〕
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館


