乍恐奉伺上候御事(宝永二年取扱い跡再改につき伺書控)
家
西高木家
整理番号
42
タイトル
乍恐奉伺上候御事(宝永二年取扱い跡再改につき伺書控)
形態
切紙
点数
一通
備考
後欠、端裏書「宝永二酉年御取払跡再改之儀申上候伺書 高木 高木 高木」
請求番号
筒井97
文書群
筒井稔氏旧蔵高木家文書
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
カラー
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
乍恐口上書を以御願申上候(小藪村田畑掘上普請取りかかりの儀急々普請始まるよう願う)
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館
乍恐書付ヲ以御注進申上候(平井川通河原に男一人の死体発見につき注進)
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
差上申一札之事(大榑川〆切の件で偽りヶ間敷儀申上げ不調法の書付も差上げた儀向後無筋の願い申上げ間敷請書)
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館
覚(九月二十四日より普請の箇所につき十一月十七日までの出来形書上)
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
覚(石田村二ヶ所籠猿尾仕立方につき伺書)
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
乍恐書付を以奉願上候御事(牧田村馬渕耕地御田地引水御吟味の儀御検見の節につき日延願う、下書)
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市