十訓鈔
     引用
  
    『十訓鈔』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02445)
 記載例をコピー
ID
              k154
          コレクション内カテゴリ
              
          文庫番号
              154
          書名
              十訓鈔
          書名ヨミ
              ジッキンショウ
          別タイトル / 旧書名
  
            十訓鈔
      
      書名備考
  
            左肩書外題「十訓鈔 上(中下)」。序題・目録題・中巻内題「十訓鈔」。上巻内題なし。下巻内題「十訓抄」。
      
      数量
              2冊
          寸法・大きさ
  
            28.3/19.1
      
      丁数
              189
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          刷り書写の態様
              上写本。
          書型
              大
          成立
              元書写校合識語「曽聞菅為長卿作十訓抄是歳之春浴菅豊長朝臣之恩渥携来使満直疾謄手自滴朱露点検了想天藝圃花馥詞林月明題分十条訓渉衆黎比釈家之十弟耶擬儒門之十哲耶可謂万世之模範也書以為跋/寛文十稔龍輯庚戌立春日 如松子/右福住道祐之跋也(8字墨滅)」。書写識語「延宝六戊午八月日/野瀬孝教書之/かきとむることの葉のみそ水茎のなかれてとまるかたみなりけり」。書写数筆あり。
          成立西暦
              1678
          存欠
              全10編
          内容注記
              漢字かな交じり。本文は第1類。
          旧蔵印・識語
              識語「僧融観」。
          NCID
              BB03947931
          資料ID
  
            10285674-10285675
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            914.4-Z
      
      備考
  
            薄茶色表紙。。半丁12行。料紙斐楮交漉。朱書句点・竪点書入あり。墨書傍注・校合書入あり。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       



