撰集抄
     引用
  
    『撰集抄』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02416)
 記載例をコピー
ID
              k125
          コレクション内カテゴリ
              
          文庫番号
              125
          書名
              撰集抄
          書名ヨミ
              センジュウショウ
          別タイトル / 旧書名
  
            撰集鈔
      
      書名備考
  
            巻2・5の原題簽左肩双辺「〈清書/新板〉撰集鈔 二(五)」。序題・目録題・柱題「撰集抄」。
      
      数量
              3冊
          寸法・大きさ
  
            26.0/18.3
      
      丁数
              274
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              やや後印。
          合冊
              合
          書型
              大
          成立
              巻首「西行記」。跋全文・刊語・刊記「撰集抄者西行上人之所作也或謂不也蓋人物時代和歌作者齟齬者夥矣豈彼上人之作哉雖然難波春夢江口秋雨殆非他人之詞矣余嘗見此書之序曰巻擬九品浄土事比八十随好就而考之凡属事蹟者一百十餘段想是其三十餘事則後人之所添而非上人之所記歟読者不取其疑只翫其餘焉耳/慶安辛卯(4)年八月中澣 桑門無名子題/此書有広略二本共行于世矣然而舛謬甚多今依広本聚数本加校讐以〓{92DF}諸梓間有風葉之可拾猶是足為正矣/慶安四年重陽吉/村上平楽寺刊行」(刊記は蓮牌木記)。
          成立西暦
              1651
          存欠
              全9巻
          内容注記
              漢字かな交じり。本文は鈴鹿本系。
          旧蔵印・識語
              印記「正寛」(墨円印)。識語「信重」(墨滅)・「良心」。
          NCID
              BB0392470X
          資料ID
  
            10285922-10285924
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            913.41-Se
      
      備考
  
            憲房色表紙、卍繋地・牡丹唐草文(空押)。四周単辺11行。3冊宛合綴。〇第3冊の見返紙は『徒然草』版本(113段)の刷りやりを使用。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       

