経律異相
引用
,『経律異相』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02298)
記載例をコピー
ID
k7
コレクション内カテゴリ
- 小林文庫
文庫番号
7
書名
経律異相
書名ヨミ
キョウリツイソウ
別タイトル / 旧書名
経律異相
書名備考
原題簽欠。書名は目録題・内題・柱題による。
編著者
(梁)宝唱等
(
ホウショウ
)
数量
2冊
寸法・大きさ
27.5/18.3
丁数
244
原装・改装
改装
版写
版
刷り書写の態様
早印。
合冊
合
書型
大
成立
目録巻首「日通誌」。巻首「梁天監十五年沙門宝唱等奉勅撰」。最終丁裏、本文末に刊記「承応三甲午暦五月吉日/二条通松屋町山屋治右衛門刊行」。
成立西暦
1654
存欠
全7巻
内容注記
和刻本漢籍。梁の武帝の命令により編纂された仏教説話集。元の部立ては全49巻。訓点入り。
旧蔵印・識語
識語「〈南越赤坂〉常福寺江雪」(常福寺は浄土真宗、現・福井県今立郡今立町赤坂)・「脱文訓点写誤甚繁」・「曜法山/住物也」・「静心院日閑」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
183-Ky
備考
四周単辺10行。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
三宝感応要略録
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
法華伝記
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
本朝故事因縁集
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
韓内翰香奩集
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
新訂京本増和釈義魁字千家詩選
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(A)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館