薫樹累物語 土橋のだん
     引用
  
    ,『薫樹累物語 土橋のだん』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02131)
 記載例をコピー
ID
              j1687
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              薫樹累物語 土橋のだん
          書名ヨミ
              メイボクカサネモノガタリ ドバシノダン
          別タイトル / 旧書名
  
            薫樹累物語
      
      書名備考
  
            書名は内題による。刷外題「〈再板〉薫樹累物語/土橋の段 竹本綱太夫場」。
      
      編著者
  
                
            達田弁二・吉田鬼眼・烏亭焉馬
      
  
(    
            タツタ ベンジ・ヨシダ キガン・ウテイ エンバ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            21.8/15.4
      
      丁数
              29
          装丁 / 特殊装丁
              仮綴
          版写
              版
          書型
              半
          成立
              表紙に「再板」「大阪船町 加嶋屋清助板」。寛政2年初演。
          成立推定
              近世後期刊
          内容注記
              浄瑠璃。五行床本。
          旧蔵印・識語
              印記「来田氏家蔵」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            912.4-Ta
      
      備考
  
            共紙表紙本、後表紙なし。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 八陳守護城 八冊目の切- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 菅原伝授手習鑑 四の切- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 近頃河原の達引 堀川段- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- いろは蔵三組 八ツ目- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 近江源氏先陣舘 九ツ目- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 奥州安達原 三ノ切- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
