悉曇初心鈔
     引用
  
    ,『悉曇初心鈔』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01900)
 記載例をコピー
ID
              j1456
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              悉曇初心鈔
          書名ヨミ
              シッタンショシンショウ
          別タイトル / 旧書名
  
            悉曇初心鈔
      
      書名備考
  
            外題なし。書名は目録題・尾題による(書名の「悉曇」は梵字)。
      
      編著者
  
                
            正智
      
  
(    
            ショウチ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            27.7/18.9
      
      丁数
              27
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          書型
              大
          成立
              元奥書(本文末最終丁表)「本ニ云此抄ハ高野山白毫院之御弟子/正智作也」。右に続けて書写識語「遠州佐野山久延寺ニテ悉曇興行之時伝之/慶長拾八年卯月廿六日武蔵之宮長院求□□」。最終丁裏に本文同筆の書入あり、末に「生国遠州長上郡看賢/一犬吠影 万犬吠音 一人伝虚 万民伝実」。慶長の写本。
          成立西暦
              1613
          内容注記
              悉曇学のカナ諺解書。内容は「摩多躰文事」「半音事」「相通相同事」「拗音直音事」等全15条。漢梵カナ交じり。
          旧蔵印・識語
              印記「小寺姓/玉晁文庫」(墨円印)・「玉晁」「玉」「晁」(小朱方印)。識語「仁者消患恵庶民止忠止孝応天真神皇周子次伝記千歳万年可為□/応天真」(原装表紙)。
          貴重資料区分
              準貴重資料。
          保存状況
              汚損・破損あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            829.89-Si
      
      備考
  
            半丁8行。原装共紙表紙本。春日井郡沖村辺の切支丹宗門御改に関する文書反古(天保五の文字見ゆ)を使用した覆表紙を付す。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N004-20230901-01900/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N004-20230901-01900/manifest.json