十操記図解評註(A)
     引用
  
    ,『十操記図解評註(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01795)
 記載例をコピー
ID
              j1351
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              十操記図解評註(A)
          書名ヨミ
              ジッソウキズカイヒョウチュウ
          別タイトル / 旧書名
  
            十操記図解評註
      
      書名備考
  
            書名は国書総目録による。外題なし。序題「南宮親王十操記図解評註」。内題「十操記」。跋題「十操記図解評註鈔」。
      
      編著者
  
                
            太秦広雄・太秦昌隆
      
  
(    
            ウズマサヒロオ・ウズマサマサタカ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            26.5/18.7
      
      丁数
              21
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          刷り書写の態様
              転写本。
          書型
              大
          成立
              宝永元年11月、広雄自序。巻首「南宮親王撰 図解評註/従五位上左兵衛大尉太秦広雄/従五位下左京少進太秦昌隆」。宝永元年11月、(書千(ママ)之天王寺之北村)林氏太秦広雄・岡氏太秦昌隆自跋。
          成立推定
              近世後期写
          内容注記
              平安時代の雅楽書、貞保親王著『十操記』の注釈書。漢字カナ交じり。
          旧蔵印・識語
              印記「一志家印」「来田氏家蔵」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            768.9-H
      
      備考
  
            同内容のB本あり。字配りも同じ。A本には朱点あり。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 十操記図解評註(B)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 授時暦図解発揮(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 大和めぐりの記(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 天経或問註解(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 日東通暦(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 鳳笙譜(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
