法曹至要抄(B)
     引用
  
    ,『法曹至要抄(B)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01506)
 記載例をコピー
ID
              j1061
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              法曹至要抄(B)
          書名ヨミ
              ホッソウシヨウショウ
          別タイトル / 旧書名
  
            法曹至要抄
      
      書名備考
  
            原題簽存。内題「法曹至要鈔」。柱題「法曹」。
      
      編著者
  
                
            坂上明基撰・鵜飼石斎訓
      
  
(    
            サカノウエアキモト・ウカイセキサイ
      
  
)
      数量
              3冊
          寸法・大きさ
  
            23.6/17.0
      
      丁数
              134
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              後印。
          書型
              半
          成立
              巻末に長春序あり。刊記「寛文二年冬十月石斎鵜信之訓点/洛陽二条書肆 村上勘兵衛刊行」。発行書肆 出雲寺文次郎(京三条通升屋町)・勝村治右衛門(同寺町通松原)~河内屋善兵衛(大阪心斎橋通北久太郎町)・加賀屋善蔵板(同心斎橋通安土町北)等12軒の付け刊記。
          成立西暦
              1662
          存欠
              全3巻
          内容注記
              胡粉訂正や朱書書入あり、見返し付箋に「自筆訂校/近藤芳樹先生校本」とあり、同人による校合本。
          旧蔵印・識語
              識語(見返にあり)「自筆訂校/近藤芳樹先生校本」「令鈔云法曹至要抄大判事坂上明兼撰/中右記天永二年十月廿五日除目左衛門志明兼中略/次為下使宣旨/本朝世記久安二年正月廿三日入脹/伯耆介正五位下坂上明兼〈兼大判事/明法博士〉甫考久安三年卒歟」「本朝書籍目録/律〈養老/二年〉十巻 律附釈十巻 同集解三十巻〈真本/撰〉律疏同/律〈大宝/元年〉六巻〈不比等大臣/与令並作〉/法曹至要抄 三巻 明法博士坂上明兼撰」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            322.13-Sa
      
      備考
  
            A本・B本は同版。四周双辺(匡郭19.4/15.5)無界9行。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
