四書朱子本義匯参
     引用
  
    ,『四書朱子本義匯参』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00283)
 記載例をコピー
ID
              j67
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              四書朱子本義匯参
          書名ヨミ
              シショシュシホンギカイサン
          別タイトル / 旧書名
  
            四書本義匯参
      
      書名備考
  
            原題簽「四書匯参」。書名は和刻本漢籍分類目録による。
      
      編著者
  
                
            (清)王歩青撰・王士鼇編
      
  
(    
            オウホセイ・オウシコウ
      
  
)
      数量
              4冊
          寸法・大きさ
  
            26.5/18.5
      
      丁数
              181
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          書型
              大
          成立
              版心下部に「敦復堂/課本」。和刻本漢籍分類目録によれば天保7年、加賀藩刊。
          成立西暦
              1836
          存欠
              43巻巻首4巻のうち4巻分存
          内容注記
              「孟子集注本義匯参」14巻巻首1巻・「論語集注本義匯参」20巻巻首1巻・「大学章句本義匯参」3巻巻首1巻・「中庸章句本義匯参」6巻巻首1巻のうち、存巻は孟子巻9・10、論語巻12・13。
          分類
  
            和刻本(経部四書類四書)
      
      旧蔵印・識語
              印記「筏手塚蔵書印」。識語「吉信求之」。
          保存状況
              虫損あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            123.8-O
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       

