松柏科 杉譜
     引用
  
    『松柏科 杉譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-15579)
 記載例をコピー
ID
              M2005033019192935261
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              松柏科 杉譜
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 133 松柏科 杉譜
      
      巻次
              133-063
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            條直皮麁厚葉尖附枝生若針剌、然青不彫、種蒔宜在山窠深処、南方人造屋為舩多用之、出于東海中倭国者尤佳、名曰倭木、正字通曰檆、木直幹似松附生有〓鋭、実似松蓬而細、按杉材吉野ニ出ル者内ノ赤色ニ黒ヲ帯在田郡山保田ニ出ル、材板トナシ赤色黒ヲ不帯シテ上品也、世ニ杉ノ赤ミヲ油杉トスル説アリ、非也、杉ノ赤ミハ正字通ニ朱説文赤心木松柏属六書故木中曰朱木心紅赤因為朱赤之朱ト云此也、油杉ハ別ニ一種アフラ杉ニシテ、其屑火ニ入レハ黒煙ヲ起シ香気烈シク眼ニ入ラ向ヒガタシ、正字通曰南史謂出紫油曰油杉、即可證、平常杉ノ赤ミハ紫油アルコトナシ、格古要論曰有杉油杉木、蘇人呼為紫〓木、○広群芳譜曰杉葉尖於〓、{【紀南六郡志 木四】、朱書}/○世に杉の好樹トスルハ薩摩ニハシカズ、コノ木ハ屋久嶋ヨリ出ス、ソノ大ナルモノハ五囲十囲アリ、イヅレ鶉目ノ文理玉ヲ巻カ如シ、コレ山中石間ニ相落テ長スル也、木目ハ一年ニシテ一ツヲ増スナリシ、笈埃随筆二ニ出、/転寐森杦、{箸ニ造リ奥州白川ノ、朱書}同時鹿嶋宮に詣てこたひ合戦の勝利を祈願し暫く比杦清流を眺望し遠路の労を補ひ、しきりに睡眠を催す、林に座して大隈川の、{栄寿堂ニテウル、朱書}
      
      NCID
              BB11145243
          資料ID
  
            10148387
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





