殼斗科 椿木科
     引用
  
    『殼斗科 椿木科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-14025)
 記載例をコピー
ID
              M2005033018433033000
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              殼斗科 椿木科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 113 殼斗科 椿木科
      
      巻次
              113-062
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            ヱイ、ウカンバ/{〈濃州恵那山〉産、朱書}{ウダイカンバ、朱書}/○ウダイ、大木アリ、ワカキハ赤柿色、大木ハ白色ニシテシラカンバニ能似タリ、葉モ又似タリ、葉丸ク細鋸歯アリ、長内二三寸不対、此木ノ皮ヲハイデ鵜飼ノタイ松ニ用、故ニ名付ト云リ、上嶋ニテハ白カンバ、ウダイ一物トス、両木同類、小別アリ、嫩木ハ葉大ク長巾四五寸ニシテハシバミノ葉ニ似タリ{【木曽草木イロハ寄】、朱書}/ウダイ〈信州筑摩郡〉、木、色形図ノコトク、高三丈ホト、本口(落、抹消)差渡シ一尺程、但木大小二種有、葉ノ長一寸七八分、巾一寸五分程、春葉ヲ出ス(図略之)、【中国譜志 八】
      
      科目
  
            ブナ目カバノキ科
      
      NCID
              BB11145243
          資料ID
  
            10148367
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            同上
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





