胡頽子科
     引用
  
    『胡頽子科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-12436)
 記載例をコピー
ID
              M2005033018055031075
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              胡頽子科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 099 胡頽子科
      
      巻次
              099-030
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: ナツグミ, 学名: Elaeagnus multiflora Thunb.
          翻刻・翻訳
  
            ナツグミ/ク廿三/ナツグミ、ヘソツキ〈播州〉、チヽモヽ〈同上〉、シホグミ〈勢州〉、ヤマグミ【大和本草】〈ミノ蜂ヤ〉、サガリグミ〈木曽野尻〉、ナツメグミ、モロナリグミ、オホグミ、木半夏、四月子、野桜桃、木ノ高サ丈許、枝条繁茂ス、其枝胡頽子ヨリ柔ナリ、春新葉ヲ生シ、穀雨前葉間四弁ノ花下垂ス、葉ノ形橢長ニシテ互生ス、面緑色、背ハ淡褐、或ハ白色、胡頽子ニ次テ熟ス、色赤シテ白星点アリ、勢州外宮ヨリ岩戸ヘノボル道ニアリ、又日曰一種朝鮮グミ、夏グミナリ、但州、城州、城ノ崎近村、セト村ニアリ、大葉ニシテ円ナリ、シユスマウニ〈ヱゾ〉、夏グミト云、木半夏カ、胡頽子カ
      
      科目
  
            ヤマモガシ目グミ科
      
      NCID
              BB11145243
          資料ID
  
            10148353
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            「伊藤圭介」の朱印
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





