素馨科
     引用
  
    『素馨科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-11235)
 記載例をコピー
ID
              M2005033017423829874
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              素馨科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 084 素馨科
      
      巻次
              084-060
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: オウバイ, 学名: Jasminum nudiflorum Lindl.
          翻刻・翻訳
  
            鉤/ワウバイ/木ワ二/ワウバイ、唐山ニテ黄梅ト云ハ蝋梅ノコトナリ、ワウシユクバイ〈佐州〉、迎春花、黄雀児【八閩通志】、金腰帯【群芳譜】、腰金帯【秘伝花鏡】、僭客【事物紺珠】、人家庭際ニ栽ユ、小木ナリ、高サ二三尺、或ハ五七尺、老タルモノハ長ク、下垂シテ連翅ノ如シ、春分前後花ヲ開ク、六弁黄色、花終リテ葉ヲ生ス、枝地ニツケバ皆根鬚ヲ生ス/{ワ木二、朱書}、黄梅{(ヲヽバイ)、朱書}、{【花名集】、朱書}、通用の木、なひきくねる物也、二月能也、花黄色にして■翅の如く五■也、花の先ふしくれてかたまりの別に台を生し、花一節に■を咲、生花によし、しの角立て青くこわき事山吹のしのに似たり
      
      科目
  
            ゴマノハグサ目モクセイ科
      
      来歴・典拠・由来
  
            花名集
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148338
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





