エラーメッセージ
Download limit exceeded.素馨科
     引用
  
    『素馨科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-11193)
 記載例をコピー
ID
              M2005033017415829832
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              素馨科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 084 素馨科
      
      巻次
              084-018
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            茉莉花二種、有千葉、初開時花心如珠、有単弁者喜肥以米泔水澆之、則花開不絶、或皮屑浸水澆之、亦可、又云宣糞、但欲加土壅根為妙、惟難過冬、若天色作寒、移置南牕下、毎日向陽、至十分乾燥、以水微湿其根、或以朝南屋内、泥地上掘一浅坑将花矼存下、以矼平地、上以篾籠単花、日傍以泥築実、無隙通風、此最妙法也、至立夏前方可去■、盆中週遭去土一層、以肥土塡上、用水澆之、芽発方灌以糞、次年和根取起、換上栽過、無不活者如此收蔵、多年可延、又云売花者惟欲花瘁、其中有説、夏間收回、即換土種之、去其故土礱糠、亦是一法、【遵(法、訂正)生八牋 十六】/茉莉、叢生高一二尺、夏開白花重弁、清麗而芳郁、宋莆陽志云、仏経謂之末麗花、林世程云、此花惟閩中有之、近年莆中伝得広東一種、樹頗高有至尋丈、有花開単弁、此閩産者稍大、香亦不殊也、【邵武府志 九】
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148338
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            貼紙めくり
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





