斉墩果科
     引用
  
    『斉墩果科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-11122)
 記載例をコピー
ID
              M2005033017404929761
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              斉墩果科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 083 斉墩果科
      
      巻次
              083-197
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            名物考、蘇合香樹/ソ四/蘇合樹、ステイラクス、羅、ストラクス、蘭、按ニコノ物和産ナシ、左ノ訳説ニ就テ舶来ノ真品ヲ鑑識シ用フベシ、是ハ蘇合香樹ヲ鑚刻シテ取ル脂液ノ乾固スルモノニシテ、其質ハルスナリ、是ニ四種アリ、第一種ハ小ナル滴涙顆粒ヲ為シ、外面黄赤、裏白色、脂気アリテ燥硬ナラス、純潔ニシテ汚物ナク、殆ンド透亮芳香ニシテバルサムペーリウノ如シ、是ヲ最上品トス、往古ハ是ヲ蘆管ニ入セーベリウス、アヂア洲ノ国名、ヨリ諸方ニ貨ス、故ニ是ヲストラクス、カラミタト名、カラミタハ蘆管ノ義、是レ土人其樹ヲ鑚刻シ、脂液蜜ノ如ク滲出シテ凝固シ滴涙ヲ成ス時ハ塵埃ヲ避ケ、香気ノ脱セザルカ為ニ蘆管ニ収シテ貯ルモノナリ、此品近来甚タ稀ナリ、故ニ尋常ノ品、第二種ヲ薬用トス、第二種ハ滴涙ヲ雑ヘテ小塊ヲ成シ、黄赭色或ハ淡赭ニシテ稍(ヤヤ)白色、若クハ淡黄色ノ砕粒ヲ雑ヘ、浄潔鮮美ニシテ光沢アリ、汚物ナク滋潤アリテ粘着セズ、疎脆ニシテ燥硬ナラズ、磨砕シ易シ、佳香
      
      科目
  
            カキノキ目エゴノキ科
      
      来歴・典拠・由来
  
            名物考
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148337
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            「伊藤圭介」の朱印
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





