豆科 上
     引用
  
    『豆科 上』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-06293)
 記載例をコピー
ID
              M2005033016061120265
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              豆科 上
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 038 豆科 上
      
      巻次
              038-191
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: デイコ, 学名: Erythrina variegata Linn.
          翻刻・翻訳
  
            梯姑樹、高七八丈、大者合数囲、葉大如柿、毎葉抽作品字形、対節生四月初花、朱紅色、長尺二三寸、毎幹直抽攅、花数十朶、花葉如紫木筆吐燄、高麗種出大平山、梯姑樹、和名未詳、疑即刺桐、【中山伝信録物産考 人】/六八、一■丁/花暦石詠上ノ八丁、刺桐麗ト云題ニ長林血染晨霞乱叢襞膏■凍玉胎ノ句アリ、恐クハ亦梯姑ナラン/三月、刺桐按一名繅絲、一名紫蘑ト、俗名オランダイバラ、【花暦百詠 下廿九丁】、按ニ此説恐クハ非ニシテ刺桐ハ即チ梯姑ナラン/一刺桐、初夏開花極鮮紅、如葉先萌花後、則其年五穀豊登、否則及反是宋丁、謂詩聞得郷人説、刺桐葉先花(開、訂正)、発十年豊、我今到此憂民切只愛青々不愛紅、其木可作檀板久則成珈楠(○同上、抹消)、【漳浦県志】
      
      科目
  
            マメ目マメ科
      
      来歴・典拠・由来
  
            中山伝信録物産考
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148292
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





