漆樹科
     引用
  
    『漆樹科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-05714)
 記載例をコピー
ID
              M2005033015550319128
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              漆樹科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 035 漆樹科
      
      巻次
              035-018
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            櫨ノ葉ハ黄色ニ成リ、其後赤ミサシテ、黄赤交リタル色ニ成ル、是ヲハジ色ト云、鎧ニハジノ匂ヒト云是也、終ニハ紅ニ成ナリ、是ヲハ紅葉ト云、ウルシノ葉ハ紅葉スル事ナシ、只、枯色ニ成マテナリ、紅葉スルトセヌトニテハシ(波之)トウルシ(漆)ノ別テハ見ユルナリ{四季草、朱書}、櫨ニ二種アリ、同シ様ナル木ニテ一種山はぜト云ハ、身木延ラカニテ曲リくねらす、枝しけからす、一種は身木のひらかならす、曲りくねりて身木ふし多く、枝も茂也、弓には山はせを用る也、山はせ一名しらはせとも云、○櫨の木ヲ切テ見レハ、其切口廻リハ、白クシテ心ハ黄ナリ、其心ノ黄ナル所ヲ取テ弓ニ削ル也、今世ノ弓ノそば木に用ルモ、其心ノ黄ナル所ヲ用ル也、木ノ切口径四寸計リナレハ、心ノ黄ナル所ハ径壱寸ナラデハナシ、弓ヲ削ルニハ木ノフトキヲ撰テ切ルヘシ、心ノ黄ナル所ヲ取テ、古ハ染草ニシテ、黄色ヲ染タリ、天子ノ御袍黄櫨セシ染ト云ハ、其染草ニ黄櫨ヲ用ル也、其染草ノ分量ハ、延喜式ノ縫殿寮式ニ見ヘタリ、武士タラン者ハ武器ヲ作ルヘキ樹木ヲ能見知リ置ヘキナリ、庭杯ニ植置たきもの也、{四季草、朱書}
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148289
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05714/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05714/manifest.json




